オンライン英会話

【初心者には英会話に文法習得はどこまで必要か?】結論;いらない【理由も解説】

 

オンライン英会話で文法に不安がある人
「英語を話せるようになりたい。でも文法を考え出すと、正解がわからず、もう話せない。どうやって取組んだらいいかな。学生の時に学んだ文法は忘れてしまった。大人になって英語を話すための文法学習方法を知りたいな」

 

そういった疑問に答えます。

 

  • 今や英語を話す人の7割はノンネイティブ。恐れるなかれ
  • 【結論】初心者向けオンライン英会話では文法は必要無し。最低限覚えるフレーズ文型2選

 

本記事の信頼性

  • DMM英会話 →レッスン総回数500回 ・レッスン総時間12,000分
  • 産経オンライン英会話 →レッスン総回数2,600回 ・レッスン総時間1,300時間

→社内英語研修担当を任され、社員英語力を+5%英語力を底上げ。仕事や趣味を通じて、世界中の人とつながり、”英語で世界が変わった”。

 

 

さて。英会話を始めるには、まずはしっかり文法をやって方が目標に早くたどりつけるという人がいます。しかし、僕はそうは思いません。もしそれが真ならば、今頃、日本人は英語がペラペラの国になっています。

 

「英会話に文法は大事か?」と言われてば大事ですが、それはマストではありません。だって、文法をマスターするには何年かかりますか?常に新しい言い方が生まれているです。もし文法を追いかけるなら、

「残念ですが、すべての文法を覚えるならざんねんですが一生かかります」

 

この記事では、文法は、大事ちゃ大事だけど、絶対ではない話をして、文法は優先度を落としつつも初心者がオンライン英会話講師と会話できるためのアドバイスやコツを紹介します。

 

ではいきましょう。

 

今や英語を話す人の7割はノンネイティブ。英文法を恐れるなかれ

 

世界には、英語を話すノンネイティブが78%いる事実から、文法が不要であることを説明します。

 

  • 英語は通じればOK!
  • 今や英語を話す人の7割はノンネイティブ
  • なんと!文法は後から自然と身に付く

 

一つずつ説明しますね。下記をどうぞ。

 

英語は通じればOK!

既に書いたように、初心者は文法は捨てていいと思っています。

 

「間違いを恐れず、文法デタラメ」でも話すことです。とはいえ永遠にそれでいいと思っているわけではありませんが、初心者が文法なんて気にしていたら何も話せるなくなるんですよね。僕がそうでした。

 

少し悲しい話ですが、どんなにがんばったてネイティブのように話せるようになりませんから。

 

流暢な英語に憧れるのはわかりますが英語の勉強ばかりに費やせるほど人生は長くはありません。

 

英語を学んでも使う機会がなかったから悲しいです。完成を目指すのではなく、早いうちから英語を道具として始めていいってことです。とりあえず走り出せってことです。

 

今や英語を話す人の7割はノンネイティブ

「オンライン英会話の学習では、話せるようにはならない」という記事を目にします。理由は「英会話教室だからこそ伝わるのであって、世間一般会話では伝わらない」と。

 

果たしてそうでしょうか。

 

じゃお聞きますが、

 

「英語を話す人口って何人いると思いますか?」

 

世界の人口70億人のうち、英語を話す人口は17.5億人です。そのうちネイティブは3.9億人。それ以外の約78%(13.6億人)はノンネイティブ。

 

上記の通り。

「英語を話すノンネイティブが78%」これってどういうことかわかりますか?

 

ネイティブが使っている難しい表現やスラングを使うと、ノンネイティブに伝わらずマイナスになるということです。ネイティブスピーカーですら、世界でビジネスを成功させるためには、、ノンネイティブにあわせていきている時代なんです。

 

なんだか気が楽になって来ませんか。早くやった方がいいと思いませんか?だから文法なんて気にしなくていいんです。だって日本以外のノンネイティブは文法めちゃくちゃなんですから。

 

文法は自然に後から身に付く

 

「一旦文法無視はわかった。じゃ、文法はいつ勉強するんだ?」

 

では回答します。

個人的には、
本ブログは脱初心者を掲げていますので、そういう意味では

 

「結論としては、文法は学ばなくて良いと思っていい」

 

繰り返します。

 

「学ばなくていい」

 

ただでさえ難しい文法をさらに勉強したところで実際の会話の時に発話をためらってしまうからです。ただの足かせ。もし勉強としても、疑問に思った時だけ、答え合わせをする感覚で勉強することです。

 

会話に必要な文法レベルは、会話の中で自然と身に付く。と思っています。

 

サッカーのルールを覚えるのとおなじで

 

どんなにサッカールールを机上で勉強しても、実技で失敗しないとルールは体に染み込まない。

ということですね。

 

初心者でもオンライン英会話講師と会話できるとっておきのコツとは?

 

英語はコミュニケーションの最終目的である

  • 自分や相手の意見の交換・共有。
  • 相手を知り、自分を知ってもらう。
  • 行動につなげる。

 

これらが達成できればコミュニケーションは成立しており、結果としては成功したといえます。

 

例えば仕事で自分の意見を述べたり聞いたり、質問をしたり、相談したり。英語を通じて双方の意見の整合を合わせるくらいのレベルです。

 

これくらいであれば文法は無視しても伝わりさえすれば成功なんです。

 

その為にひつようなポイント下記ご紹介します。

  • 英会話に必要なレベルはTOEICリーディングセクションで150
  • 使える文型は5つだけ。型を覚える。
  • スグに使える! 初心者がオンライン英会話講師と会話がつながる【コツ】

 

説明します。

 

英会話に必要なレベルはTOEICリーディングセクションで150点

僕のオンライン英会話を始めたときの事例で紹介します。

 

オンライン英会話で受講するにあたり、必要な英語スキルはTOEICでいうと

 

  • リスニング:150点
  • リーディング:150点

だいたい300点。これ超マジです。

 

みなさんわりと余裕ですよね。

 

でこんなかんじ。それでも、オンライン英会話へ飛び込みました。しかも、それまで文法の勉強は一切していません。

 

でも今ではこんなんが一人で出来ます。

 

  • 外国人とコミュニケ―ションが取れます。
  • 英語でプレゼンテーションが出来ます。
  • 自分の意見を伝えることが出来ます。
  • 相手を動かすことが出来ます。

なので、TOEICリーディングで150点くらいのスコアがあれば英会話に必要な文法レベルは習得している。と僕は考えています。

 

使える文型は5つだけ。型を覚える。

型はこれだけ。

 

  • S+V
  • S+V+C
  • S+V+O
  • S+V+O+O
  • S+V+O+C

 

上記が基本の文型で、この文型は動詞によって決まります。
なのでまずは、上から順番に学習してそれをすぐに口に出せるようなところから始めることです。

 

ポイントは最初はS+V、S+V+Cまでを使うこと。それでいちいち頭で考えなくても口元が勝手にその動きをするまでに練習することです。頭で考えちゃダメです。考えると、脳の指令を待つことになるからです。そんな時間はありませんので口元にそのフレーズをストックしておくことです。

 

スグに使える! 初心者が講師と会話がつながる【コツ】

たとえば今日のトピックスを話すとき、大体過去の話をしますよね。○○へ行った。○○した。とかです。それって過去形、現在完了形など入り混じってくるので、もし話す時は

 

過去の話をするのではなくて、これからのことのように話す。

 

例えば、

 

事実:今日、友人とモールに映画を見に行った。
I went to the mall with a friend to see a movie today.

会話:今日、友人とモールに映画を見に行く予定です。
I'm going to the mall with a friend to see a movie today.

 

もうひとつ例を出しましょう

 

事実:私は、社内会議を開きました。    we had  internal meeting for tomorrows.
会話:私は、明日社内会議を開きます。we have to  internal meeting for tomorrows.

 

御存じのとおり、未来の表現をする場合は、

 

going to, will,have to,

 

をつかうといいです。これのメリットは未来形なので、上記の「going, will,have to」を変えるだけでいいからです。しかも「have to 」はさらに便利です。このあとに動詞「eat,play, use,see, watch.meet,buy,set,」を付けるだけ。

 

めっちゃ便利だと思いませんか!?

 

たとえ質問されても、「have to」に上記動詞を+して返事すればいいだけです。そうです、会話文章が作りやすいんです。

あと初心者でも話せるコツとして、「言い換え」という方法もあります。正式な言い方も、かんたんな単語に言い換えるというワザです。詳しくは『言いたい事が言えない。言葉が出てこない』そんなときの時のズルい”言い換えワザ”【オンライン英会話 初心者向け】をどうぞ。

 

まとめ

 

如何でしたか。脱初心者のためには「文法は一旦忘れる」。中級クラスになってくると文法の使い方が重要になってくるかとおもいます。

 

人生は有限です。当然文法に力を入れることも出来ますが、それを使いこなせるようになるまで時間をかけるよりは、まずは今の発音で積極的に話すことです。

 

「間違いを恐れず、失敗を繰り返すことだけでしか文法は習得出来ない」

 

 

-オンライン英会話

Copyright© 7Kuma Blog(脱初心者英会話ブログ) , 2023 All Rights Reserved.