オンライン英会話

【初心者向け】TOEIC270点の僕が語るオンライン英会話継続できない理由と継続のコツ5選

 

最近オンライン英会話を始めた人
「はじめてみたものの、なかなか継続できない。そもそも自分は意思が弱くてすぐにあきらめやすい性格、でも英語は話せるようになりたいし、、。継続するためのコツを知りたいな。。」

 

そういった疑問に答えます。

また、先日下記のツイートをしました。

 

オンライン英会話が身近になり、沢山の人がはじめています。一方、はじめたものの継続できない人も少なくありません。

 

カンタンに始めることが出来るぶん、止めるのもまたいつでも、自分の気分しだいでやめることができ、長所が短所でもあり、短所が長所でもある、これが「オンライン英会話」の特徴

 

じゃどれくらいの期間でやめているかについて調べたところ、オンライン英会話を始めて3ヶ月以内に辞める人が約30%いるという事実。

詳細については下記の記事を参考下さい。
≫【3ヶ月以内の初心者向け】4つの失敗パターンを知れば挫折せず1年後に成功する【オンライン英会話】

ぼくは、当時TOEIC270点でしたが、継続を続けて人生が変わりました。確かに最初の3ヶ月が一番しんどかったと思います。でも自分なりに工夫を重ねてきたことで、なんと継続5年目に入りました。

 

そこで今回は、オンライン英会話をはじめたものの、継続のコツについて経験談を元に紹介したいと思います。

下記に当てはまる人にはきっと役に立つ内容になっていると思いますのでぜひ最後まで見て実践してみて下さい。

この記事が役に立つと思われる人

  • オンライン英会話を始めようとしている人
  • 始めたけど継続出来ない人
  • TOEIC300点以下の人

 

ではいきましょう。

  • オンライン英会話初心者が継続出来ない理由【5つもある←経験談】
  • オンライン英会話初心者が継続する為のコツ4選

 

 

本記事の信頼性

  • DMM英会話 →レッスン総回数500回 ・レッスン総時間12,000分
  • 産経オンライン英会話 →レッスン総回数2,600回 ・レッスン総時間1,300時間

→社内英語研修担当を任され、社員英語力を+5%英語力を底上げ。仕事や趣味を通じて、世界中の人とつながり、”英語で世界が変わった”。

 

 

乗り換えするなら、今ならDMM英会話が月6,480円がなんと期間限定で初月3,240円!今だけ!

DMM英会話を無料で4回試す

 

 

あなたがオンライン英会話を継続出来ない理由

下記の通りです。

  • 英語が理解できないから
  • 継続期間が短いから
  • 予定が流動的だから
  • お気に入り講師が予約できないから
  • 目標値が無いから

 

 

英語が理解できない

「僕は英語が話せないんですよ、ははは」と笑って言える日本人がわりと少ないです。

僕たちは完ぺきな英語を話さないといけないと勘違いしています。この最大の要因が何かわかりますか?

それは「プライド」です。

プライドが高いと、相手の言うことを素直に受け入れることができないんですよね。しかも大人になるとなおさらです。

 

だから英語を学ぶ上ではプライドなんか捨てましょう。

自己紹介する場面で、

「My name is ○○. I can speak only my name in english. hahaha.」

そうすることでふっきれますので。

そうすることで「あっ、この人は全然話せないんだ」と思ってくれて、講師は、ゆっくり話してくれたり、リピートしてしてくれるはずです。

 

継続期間が短いから

下のグラフは「成功曲線」とよばれるものです。横軸は「労力時間」。縦軸は「成果」。

人は新しく何かを学ぶとき成果というのは、時間に比例しません。

始めてからしばらくの間は、『停滞期』といって成果が見えません。みなさん経験あるかと思います。

 

この成果が見えない『停滞期』の期間はざっくり3ヶ月~半年くらい。

この時って、どこを進んでいるのかわからず、しかも時には後退したかのように思えるこもあって、出口の見えないトンネルを通っているようで、つい投げだしたくなりますよね。

 

でも、ハードルが高い分、トンネルの向こうには絶景が見えるのと同じで、きっと爆発的に伸びる時期がきます。

予定が流動的だから

多くの方は、本業でサラリーマンをされていると思います。そうなると自然とオンライン英会話も帰宅後に受講されていると思います。。

しかし、夜は、予定が色々と入ってきたり、家に居ても色々問題はあるわけです。そうなるとレッスンを時間通りに受けれなかったりで、休みがちになります。

 

そうすると少しずつ未受講が増え、だんだん予約が億劫と感じ、ついにフェードアウトというパターンです。

家庭を持ったり、会社勤めをしていると、予定が予定通りにいかなくなることが多々あります。

なので1日のうちで習慣化することが大事です。ルーティンです。習慣化については下記時期を参考にして下さい。

お気に入り講師が予約できないから

あなたのモチベーションは、講師によると言ってもいいくらい、講師選びは重要です。初心者のうちは積極的に話すこともできないので寄り添ってくれる先生が欠かせません。

 

実際先日、僕もDMM英会話で悪い講師にブチあたりました。

この講師は

・自分から話そうとしない。

・僕が話している間は講師はマイクを切っている

・ちょいちょいカメラを切っている。

・リアクションが無い。

・質問がない

とても苦痛でした。今でもこういう講師は一定数いますので。交通事故だと思って、その後は二度と受けないようにお気に入りリストから外して下さい。

目標値が無いから

英語に関する目標を毎年掲げているけどなかなか達成できない人がほとんどです。目標が達成する為にはコツがいります。

 

やみくもに「○○できるようようになりたい」と設定するだけでなく

「なぜその目標がたいせつなのか」

をセットで考えることです。

 

もし、答えが出てこないのであれば、残念ですが目標では無く「夢」です。もっというなら、夢ではなく「建前」です。建前とは、原則として立てている方針。表向きの考えですよね。ホンネと建前と言いますが、あれと同じです。

 

心の言葉に置き換えると

「一応目標としてしては掲げるけど、本当はやりたくないだよね」

超ネガティブ思考。。これじゃあ達成できないのも仕方ありません。

 

継続するためのコツ4選

全て実証済の内容です。

下記の通りです。

  • ノルマを作る
  • 定時退社する
  • 朝イチに受講する

 

ノルマを作る

月間の受講回数ノルマを設定すること。目標値を持っておかないと、だらだらと続けることになります。

ノルマを設定しないとそのままでペースでいいのか、もっと受講回数を上げないといけないのかわからない。

たとえば

受講率:80%

とした場合、だいたい1カ月で20日間受講できれば合格ですね。

もし、月20日を過ぎて10回しか受講していないのであれば受講率は50%。

残りの10日間毎日受講すれば目標達成できるわけで、そこから巻き返そう意思が働き、「月末に向けて追い込みでラストスパートしよう!」となります。

 

こうすることで緊張感をもって取り組むことができますよね。

定時退社する

「まだ、残業で消耗するんですか?」

時間売りの労働をしている間は、生活は変わりません。というか一生生活水準があがることはないでしょう。いつ会社を辞めさせられてもいいようなスキルを身につけることに時間を費やすべき。

なので最初にやることは、「定時退社」です。

 

もしくは、会社でこっそり英語の学習に勤しむとか、、、本当はよくないかもですが会社で空いた時間に英語を勉強していてもわりと怒られないと思ったりします。

そんな感じで、一日の中でオンライン英会話を学習するための、30分を確保することです。

そうしないとモチベーション維持の前に、時間が無くて成果が出ないかなとおもいます。

朝イチに受講する

オンライン英会話を朝イチのタスクにすることです。

一番達成したい目標は何ですか?

英語が話せるようになることであれば、それを朝イチにもってくること。朝活のメリットが多く、短時間で効率的に学習出来ます。また早起きについても語っています。
≫オンライン英会話レッスンは早朝に受けるべき10のメリット&6つの早起きのコツ

 

メンタリストDaigoさんによれば、朝の2時間は最もクリエイティブな力を発揮する時間と言っています。

そしてさらに特に重要な30分があり、それは朝食をとったあとの30分。ここを筆者は『ゴールデンタイム』と言われており、1日のなかでもっとも集中して物事に臨みやすく、自分をコントロールする力も高まっている時間帯とのこと。

だから英会話を始めるならここに1コマのレッスンをいれることで、効果的な学習ができると思います。

 

もちろん、オンライン英会話ではなく、自学でもいいですね。アプリで学習するのもありだと思います。

アプリで一番のオススメなのはスタサプです。一回3分で終了出来ますので、忙しい朝には最適なツールです。

≫無料で7日間スタサプをやってみる

 

スタサプについては、無料で7日間使えるので是非試してみては。0円受講手順を解説していますので、ぜひ活用下さい。
≫【オンライン英会話は無理だが、英語を諦めたくない!】ドラゴン桜のスタディサプリを使う

期限内に解約すれば無料なので費用発生することはありません。

無料で7日間受講できるスタサプはコチラ

また朝学習メリットは他にも沢山あります。朝活については下記の記事も合わせて参照下さい。

オンライン英会話は重要であり、かつ緊急度が低いタスク

下記のマトリックスを見て下さい。

緊急 緊急でない
重要 第Ⅰ領域

  • 締切直前のタスク
  • クレーム対応
  • 直前に作った資料作り
第Ⅱ領域

  • 人間関係づくり
  • 準備や計画
  • 体力づくり
重要ではない 第Ⅲ領域

  • 無意味なメールや電話対応
  • 多くの会議や報告書
  • 無意味な接待
第Ⅳ領域

  • 暇つぶし
  • だらだらとした電話
  • 必要以上の息抜き

 

上記は7つの習慣にあるマトリクスですが、『オンライン英会話』【】は右上に位置します。右上をタスクを朝イチにすることで、習慣的に将来への投資が可能です。

いつでも会社を辞めても、良いように自分のスキルを磨くべきです。

 

継続+適切な学習 = 成長

 

というわけで今回は以上です。

継続は力なりで、継続3ヶ月くらいだと、もしかしたら「ちょっとしんどいな・・」と思うかもですが、前述したとおりこれから成果が見えるようになるのでぜひそのまま継続してみてください。といった感じです。

ただし正しい学習法で勉強することが重要です。

間違った方法を継続しても、遠回りしたりゴールできなったりするかもなので気を付けて下さい。

 

「じゃっ、間違った学習法とはどんなんだ?」気になる方は下記にて詳しく説明しています。
気を付けて下さい。
≫【見直して】オンライン英会話 初心者が絶対やってはいけない学習法

 

継続することって大変でもありますが、継続・努力の先には素晴らしい世界が開けています。

ぜひ、その一歩を踏み出したのなら止まらず、歩み続けて下さい。

 

最後に僕がオススメするオンライン英会話スクールを3社だけご紹介します。特に産経オンライン英会話Plusは、TOEIC270点だった僕でも根気よく教えてくれ、今では英語で一人でビジネスが出来るところまで成長することが出来ました。

 

どうせ、無料で、痛みはありませんので、ぜひどうぞという感じです。
≫無料あり:1200時間受講した僕がおすすめするオンライン英会話スクール3社

-オンライン英会話

Copyright© 7Kuma Blog(脱初心者英会話ブログ) , 2023 All Rights Reserved.