オンライン英会話の勉強法に悩んでいる人
「オンライン英会話のテキストレッスンを続けているけど、話せるようになるのか疑問。もっと良い勉強法があれば教えてほしい。TOEIC満点の人の秘訣は良くみるけれどレベルが違い過ぎて参考にならない。似たような境遇の人と体験談を踏まえて参考にしたいな」
そういった疑問に答えます。
また、先日下記のツイートをしました。
✅英会話初心者に絶対におすすめしない勉強法【3選】
・無料テキストレッスン
・文法
・カランメソッド思考停止で無料テキストを淡々と受講しても話せるようにはなりません。理由は簡単→そんな場面には遭遇しないから。
他2つもやっちゃダメ。無駄な25分を過ごすことになるから気を付けて☝️— クラサン@英会話ブロガー (@thnmsr1111) July 4, 2021
オンライン英会話を受け続けてるけど
思ったより効果を実感出来ない。
今の勉強法は合っているのか?
もっと良い学習方法があるのではないか
そんな悩みがありませんか?
どこのスクールにも無料テキストがあります。実はこれを淡々と続けても、英語を話せるようにはなりません。少しは足しにはなりますが、かなり遠回りかつ無駄が多い学習方法です。
うまくやれば日本に居ながら英語が話せるようになるのがオンライン英会話。1レッスン25分の使い方によってそれが可能なんです。
先に結論を言いますが、「無料テキストは使うな」です。じゃ何を使って学習するのか?それはあなたの会社のパソコンに入っているプレゼン資料や、仕事のデータ。
これをテキストにしちゃうということ。後は文法は学ぶな!カランメソッドは絶対にダメなど等。
本記事では、初心者にありがちな無駄な勉強法+オススメの勉強法について、当時私がTOEIC270点時代のころを思い出して、当時の自分に向けて解説します。これからオンライン英会話を頑張りたい初心者の方には参考になる勉強法になるかと思います。
主なポイントは以下。
- 英会話初心者に絶対におすすめしない勉強法【3選】
- 英会話初心者におすすめする勉強法【3選】
本記事の信頼性
- DMM英会話 →レッスン総回数500回 ・レッスン総時間12,000分
- 産経オンライン英会話 →レッスン総回数2,600回 ・レッスン総時間1,300時間


→社内英語研修担当を任され、社員英語力を+5%英語力を底上げ。仕事や趣味を通じて、世界中の人とつながり、”英語で世界が変わった”。
目次
英会話初心者に絶対におすすめしない勉強法【3選】
以下の3つです。
- 無料テキスト学習 → 無駄な25分を過ごすことになる。
- 文法 →生かかっても覚えられない
- カランメソッド →これだけは絶対やってはいけない!
さくっと解説しますね。
無料テキスト学習 → 無駄な25分を過ごすことになる。
オンライン英会話レッスンあるある↓
25分スクリプトを読んで授業が粛々と進み、そして終わる。ほとんどのオンライン英会話の教材ってそんなイメージです。
初心者のうちは僕も同じでした。

やっている時はいろいろな場面があって使えそうな気がするんです。でもひかえめに言ってこれを何ページやっても話せるようにはなりません。
なぜ?
単に英文を読み上げているだけだから。読み上げるだけで英語が話せるようになるのなら今頃日本人は、英語がペラペラです。
やろうと思えば、自分ひとりでも出来るロールプレイや、単語の音読を、わざわざ講師と一緒にやるこれに価値はありません。
そうゆうわけで、、無料テキスト教材は、英語学習をやっている感はあるけど、それをいくらやって話せるようにはなりません。
文法 →一生かかっても覚えられない
なぜなら文法って常に新しい言い回しがあるので、もし文法を追いかけるなら一生です。こういったらなんですが文法を学びたいって人は謎です。
文法を知ったからといって英語を話せるようにはなりません。
赤ちゃんが文法を知らずとも話せるようになります。これって言うまでもないですが、親からフィードバックを受けて言い間違えてその都度修正、そして少しずつ言葉を覚えていますよね。
そこに文法は皆無。
文法を覚えるコツは、聞いた回数。話した回数なのです。
だから、文法よりもまずは間違っても話すことが大事。
通訳や、英語で仕事をする人以外であれば別ですが、日常英会話や、仕事で使うレベルの英会話であれば文法は中学生レベルで十分。関係代名詞なんて謎の言い回しはせず、シンプルに2つに言葉を分割すればいいのです。
- My son is very cute who is 11 years old.
- My son is cute and 11 years old.
上記のとおり。
文法不要説については下記でも詳しく解説していますのでよかったらどうぞ。
【初心者向け】英会話に文法不要!「理由と通じるテクニック」本気解説します
カランメソッド →これだけは絶対やってはいけない!
聞いた事があるかと思います。例えば英語を1年以内にモノにしようと考えると、毎日3時間の訓練が必要だ、ということになるのですが実際続くわけないですよね。
しかしカランメソッドは少ない学習時間でそれが可能と謳っています。
カランメソッドとは?
正しい英文法と正しい発音に基づいた英会話を、講師と同じように繰り返し発話。間違ったところは都度訂正、それをひたすら繰り返す学習方法。
講師はどんどん質問を投げます。そして生徒も講師と同じように発話するのですが文法や発音のミスなどあれば講師がその時点で指摘したり、修正します。しかも講師の話すスピードは異常に早い。
説明すると長くなるので、下記動画みて下さい。動画はこちら↓
上記のとおり。ぶっちゃけたいへんです。
- カランメソッドを習得した人はいるんですかね。謎です。
もちろんこれを習得できた人は存在するとは思いますが、自分なら絶対に続かないと思います。
カランメソッドを扱っているのはQQ ENglishです。
僕はオススメしませんが、あなたが、いろいろ英会話学習をやってみたけどどこもだめだった。未知の学習方法知りたいという方は、試してみるのも良いかもしれません。
英会話初心者におすすめする勉強法【3選】
270点だったぼくでもこのおかげで4年継続できた、初心者でも出来る勉強法をご紹介します。
- 実際遭遇する場面だけをテキストレッスンする
- 仕事で使う資料を英語に直す+声だしで聴いてもらう
- 自分の声を録音して、聞き直す。
- これに、やる気+良い講師で成果が爆上がりする
一つずつ説明します。
実際遭遇する場面だけをテキストレッスンする
教材選びについて。
結論、無料テキストをカンタンなレベルから順番にやる必要はありません。
なぜなら、無料テキストを順番にやっていくと初対面のあいさつ、自己紹介などが主なテーマですが今時ビジネスではそんなに悠長に初対面で挨拶する場面はありません。
そんな場面よりも下記場面に注力、もしくは実際に良く遭遇する場面のテキストを選ぶこと。もしそれが初級レベルじゃなくてもかまいません。
遭遇しそうな場面、具体例をあげます。
電話対応、空港チェックイン、ホテルチェックイン、資料のプレゼン、自己紹介、来客対応等・・
上記のとおり。あなたが英語を覚えたいと思った場面が一番英語を吸収できる場面です。それを思い出してテキストを選ぶことをオススメします。
仕事で使う資料を英語に直す+声だしで聴いてもらう
重要なので再度繰り返しですが、英語がはなせるようになりたいと思う時はどんなときですか?
ほとんどの大人が、まずは仕事の英語を使えるようになりたい
とこたえるはずです。
だったらいつも仕事で使っている、パワーポイントの資料を教材にする。具体的には、会社資料であったり、社内社外で使用している日本語資料を英語化して読み上げたり説明したりすること。
これが最も英語力を伸ばすことが出来る方法です。
なぜなら自分が作った資料なら「説明したい」「伝えたい」「話したい」と思うはず。
資料を英語化するところから、講師に入ってもらってもいいですし、プレゼン内容を英文する際に講師を使ってもよし。最後には、本番を想定してプレゼンする。
まとめると
- 自分の作った資料を準備する
- 日本語資料のまま、レッスンの際に英訳をする
- 同時に講師にチェックしてもらう
- 全ページ資料を英語化する
- プレゼン
自分の声を録音して、聞き直す
これはなかなか、こっぱずかしいのですが、効果は絶大ですよ。
メリット
メリット
弱いところだけを集中出来る。
脳は自分の声を受け入れやすい
この2点です。
単純に単語でも文章でもいいのですが、自分がいいたことを日本語→英文を自分の声で録音するのです。脳は自分の声を非常によく受け入れますから。
電話番号を単に目で見て覚えるより、いちど声に出したほうが、プッシュしやすいですよね。声が脳にしみる感覚です。
これに、やる気+良い講師で成果が爆上がりする
やる気に、良い講師がいれば、あなたはもう話せるようになる武器を全て持っています。
あとは英会話力を高めるには、質の良い講師が不可欠です。オススメは美人講師でレッスンをうけることです。これは間違いなくテンションが上がりますし、ヤル気も高まりますし。
美人講師がどのスクールに多いか?
任せて下さい。下記の記事にてスクール別に美人講師をピックアップしました。DMM英会話、hanaso英会話、産経オンライン英会話Plus、ネイティブキャンプなどなど各スクールから厳選した美人講師を下記記事にまとめています。
【厳選55人顔写真有】美人・かわいい講師がいるオンライン英会話選び方
まとめ
というわけで今回は以上です。
オンライン英会話は大変便利で英会話習得に欠かせないツールですが、テキストレッスンなどの受け身のレッスンでは決して話せるようにはなりません。
「講師が何とかしてくれるだろう」・・・だいぶ甘い考えですよ。
自分が能動的に動きレッスンをカスタマイズする必要がありますし、それは予習や復習なども取り入れることも重要。
時にはモチベーションが保てずやる気が無くなる時もありますが今回紹介した勉強法継続していけば必ず少しずつ上達していくと思います。
「オンライン英会話スクール選びはこれから」という方は、下記のいずれかで体験レッスンを受けてみるのがおすすめです。色々オンライン英会話スクールはありますが、僕的にはやはり下記3スクールに絞られると思いますので。
是非お試し下さいね。
(無料体験レッスン実施中です!!)
- DMMオンライン英会話 :趣味の一環として学びたい方。無料体験2回
- 産経オンライン英会話Plus:日常英会話・ビジネスを学びたい方。無料体験2回
- Bizmates :ビジネス・転勤など、ガチで学びたい方。無料体験1回
「調査のチカラ」調べによると、習い事を始めたい人の30%以上が「英会話」と回答しています。
「仕事でのマストだから」「転職に活かしたい」などビジネスシーンで高まる英語需要に伴い、注目が集まるという理由からだと思いますが、でも実際の行動に移せる人ってわずか7%です。
だから、まずは無料登録さえすれば、あなたは行動したトップ7%に等しい。
あなたならどのスクールしますか?